事務主任

県立静岡商業高校卒業

2019年入社

アットホームな空間で、患者さん一人一人に
親身になって対応している姿がとても魅力的

調剤薬局を目指した理由

商業高校に通って進路を考える時期になった時に、高校で身につけた簿記の知識を生かしつつ、事務だけでなく様々な方と接しながら仕事が出来る職場に就職したいと考えていました。
私自身が通年性アレルギーの為、よく病院に通っていたのですが、その時に病院の方や薬局の薬剤師さんがとても親切に話を聞いて下さり、私もこのような職場で働きたいと思い調剤事務を希望しました。

今取り組んでいる業務と今後取り組みたい業務

今取り組んでいる業務は、処方箋の入力、レセプト請求、OTCの在庫管理、薬局内の清掃、調剤補助、伝票仕訳、現金出納帳、買掛帳などの入力、レジ清算などです。
今後取り組みたい業務は、薬についての知識を深め、薬剤師さんが忙しい時や手が離せない時にできる範囲でフォローをしたり、薬局内の清潔感を保ち、安心して患者さんに来局していただいたり、気軽に相談できるような薬局づくりをしていきたいです。

入社を検討されている方へのメッセージ

今年で4年目になりますが、知らない事も多々あり、新しい発見も多く日々やりがいを感じています。
ユーアイ薬局はとてもアットホームな空間で、患者さん一人一人に親身になって対応している姿がとても魅力的なところです。
静岡地区には合計で4店舗アリスグループの薬局がありますが、みなさんとても仲が良く、どの店舗でも楽しくお仕事をさせて頂いています。
私もまだまだ成長途中なので、一緒に頑張っていけたら嬉しいです!

error: Content is protected !!

・当薬局グループは電子処方箋等の医療DXに積極的に取り組んでおり、マイナ保険証利用促進やオンライン資格確認システム等を通じて医療情報を取得し、その情報を活用しております。

・災害又は新興感染症の発生時等においては、地域の医療機関、行政機関と連携して地域の皆様の健康を守る体制を整えております。

・すべての患者様に無料で明細書を発行しております。必要ない場合は申し出てください。

・長期収載品(後発品がある先発医薬品)の調剤において、制度に基づき特別な料金を頂く場合があります。制度の趣旨をご理解いただき、ご不明点あれば店舗薬剤師にお気軽にご相談ください。

・必要に応じて薬剤の容器代や在宅医療に係る交通費、患者様のご希望によるお薬の郵送代等を頂くことがございます。

・患者さまごとに投薬歴や副作用・アレルギーの有無、併用薬などを記録した「薬剤服用歴の記録」を作成し、薬剤師が薬学的管理を実施しております。お薬をお渡しする場合には、服用薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックし、お薬の正しい服用方法や注意点についてご説明します。 また、必要な場合には服薬期間中のフォローも対応します。